

潮 英子
自分も相手も幸せになるのがカウンセラーという仕事の魅力
プロフィール
離婚をきっかけに、男女のコミュニケーションと心理学に関心を持ちカウンセリングを学び始めました。その後大学院で夫婦関係と性行動の関連について研究をし、コミュニケーションには会話とセックスの両輪が必要であることを確信、セクシュアリティを専門分野としたカウンセリング活動を開始しました。
そして10年にわたり性障害、セックスレス、性嗜癖等、多くの男女の悩み相談に携わり、性が人間のアイデンティティに深く関わっていることを痛感しました。しかし性を専門とするカウンセラーは日本ではまだマイナーな存在です。そこで、これまでの経験をラブライフ・カウンセリングとして体系化して、カウンセラーの育成をすることでこの分野の市場を広げていきたいと思うようになりました。
経歴
2000年 日本中高年性教育研究会の電話相談員を始める。2003年 「雑談力」(明日香出版社)出版(分担執筆)
2004年 離婚カウンセラー取得
都内のセックススクールにてセックス・カウンセリングを開始。
2006年 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科修了。
修士論文のテーマは「夫婦間の共行動・性行動と妻の夫婦関係満足度との関連」
国際サイコセラピー学会にて上記論文の研究発表をする。
東京メンタルヘルス契約カウンセラーになる。
「号泣力」(明日香出版社)出版(分担執筆)
2009年、2010年 日本受精着床学会にて、不妊外来におけるセックス・カウンセリングについて研究発表をする。
2010年 家族相談士取得
2011年 「50代からの how to SEX」(光文社)出版
2012年 全心連認定上級プロフェッショナル心理カウンセラー取得
2014年 産業カウンセラー、キャリア・コンサルタント取得
台湾にて「50歳以後how to SEX」(晨星出版)出版
2015年 ラブライフ・アドバイザーOLIVIA氏とラブライフ・カウンセリング講座を開催しカウンセラー養成を開始。
学びのきっかけ
離婚をきっかけに、男女のコミュニケーションと心理学に関心を持ちカウンセリングを学び始めました。その後大学院で夫婦関係と性行動の関連について研究をし、コミュニケーションには会話とセックスの両輪が必要であることを確信、セクシュアリティを専門分野としたカウンセリング活動を開始しました。そして10年にわたり性障害、セックスレス、性嗜癖等、多くの男女の悩み相談に携わり、性が人間のアイデンティティに深く関わっていることを痛感しました。しかし性を専門とするカウンセラーは日本ではまだマイナーな存在です。そこで、これまでの経験をラブライフ・カウンセリングとして体系化して、カウンセラーの育成をすることでこの分野の市場を広げていきたいと思うようになりました。
潮 英子先生のレッスン
パートナーシップ・カウンセリング講座
夫婦コミュニケーションのカウンセリングとアドバイスが学べる指導者向け基礎知識学習 なかなか人には […]
潮 英子先生のコラム
拠点・エリア
東京
好きな言葉
人はみな一度だけ生きる